|  日本では主に、ソリ犬がシーズンオフのトレーニングに使っていた四輪カートを、競技として始めたのがドッグカート。現在、日本では、競技会を殆ど行っていませんが、ボランティアの訪問活動に活用しているグループがあります。 1991年山形県で初めて大会が開催され、新潟、青森等でも行われていました。その後も、新潟で開催されるスーパードッグコンペティション等で、毎年楽しまれていましたが、現在は休眠中? 最盛期の競技人口は400チームとも、言われていました(未確認)。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]() ■2DOGファミリー(距離400m以上) カートに乗る人と犬2頭と後ろでサポートする人でチームを作りコースを走りタイムを競う。  | 
      ![]() ■2DOGオープン(距離400m以上) カートに乗る人と犬2頭でチームを作り、コースを走りタイムを競う。  | 
    
![]()  | 
    |
| ドッグスポーツ・ガイドTOPへ | 
![]()  | 
    
| ドッグスポーツのページTOPへ |