DogSports GUIDE 2025 JAPAN
日本のドッグスポーツ・アラカルト・・・
2025年9月5日掲載/作成中
競技分類のなかで、「グループ」に重複して記載されている競技種目もあります。
本格的なドッグスポーツに限らず、オフ会・体験会・練習会などのなかでアクティビティとして、
親しまれているゲームや主にその犬種の犬質・能力維持のために行われている種目も含まれています。
※アメリカでは「ドッグスポーツ」という言葉の元々は「狩猟」を指すので、
K9スポーツ(ケーナイン・スポーツ)という呼称も使われています。
※ ◇…過去に日本で行われていた競技種目 〇…開催数の少ないゲームやレクレーションスポーツ。
![]() |
![]() |
![]() |
■日本で楽しまれている主なドッグスポーツ 分類
グループ01 ドッグショーとショーマンシップ競技 Dogshow and Shomanship competition |
|
|
|
|
●シープドッグトライアル(Herding & Farm Dog) ●フィールドトライアル(ポインティングドッグ) ●フィールドトライアル(ガンドッグ/レトリーバーグループ) ●コーシング(Coursing) 〇セントワーク/セントトレーニング ■もっと犬と…「ファンラン/FUNRUN」 ●ガンドッグ・ワーキングテスト ●コーシングチャレンジ(30mコース、サポートOK) ■日本で行われなくなった競技種目(◇) ◇ガンドッグレトリーブトライアル(ワーキングテストを日本向けにアレンジしたトライアル) ■海外で行われているドッグスポーツから(●) ●トライボール(Treibball (push ball)/アーバン・ハーディング) ●アースドッグ(Earthdog/犬が地中に潜むネズミ(安全なケージに入れられている)を探し出す能力を評価) ●バセットハウンド・フィールド・トライアル ●ビーグル・フィールド・トライアル ●スパニエルフィールドトライアル(Spaniel Field Trials) ●ダックスフンド・フィールド・トライアル |
グループ03 オビディエンス系ドッグスポーツ Dog Obedience sports |
●IGP(FCI国際作業犬試験/Internationale Gebrauchshunde Pr?fungsordnung) |
グループ04 オブスタクル系ドッグスポーツ Obstacle dog sports |
●アジリティー |
グループ05 投擲(とうてき)系ドッグスポーツ Dog Throwing events |
●フリスビードッグ |
グループ06 嗅覚ドッグスポーツ Scent sports (Dog Tracking and hunting sports) |
|
グループ07 プルスポーツ - ハーネスドッグスポーツ Dog Pulling sports - Harness Dog Sports |
|
グループ08 レーシングドッグスポーツ Dog Racing sports |
●ルアーコーシング ※日本ではタイムトライアルとして定着していますが、欧米で行われているサイトハウンドの能力を評価するルアーコーシングを「ジグザグ」と呼んで実施している団体も。 ●ルアーレーシング ●ドッグタイムレース/タイムレース(20m・30m・50m・100m)/30mタイムトライアル ●50m走(バレットレース/ハードルレース/スラロームレース) ●スケボー犬タイムレース 〇パワージャンプレース(フライボールボックスからスタートし、ハードル10台をジャンプ) ■もっと犬と…「ファンラン/FUNRUN」 ●コーシングレース(70mコースを2走、サポートNG) 〇リコールタイムトライアルレース(ボールボックスからスタートし4つのジャンプを飛び越えてゴール) 〇チェイサーゲーム(追いかけっこ/Chaser Game) 〇バレット(bullet/弾丸)チャレンジ 〇わんわんウォークラリー 〇鉄WANレース(50m徒競走) 〇呼び戻しゲーム/ドギーダッシュ/ドッグ&ラン ■日本で行われなくなった競技種目(◇) ◇ラッセルレース(JRT) ■海外で行われているドッグスポーツから(●) ●ドッグレース ●IDS Lure Chasing(ルアーチェイス) ●コーシング ●Fast CAT(ファストコーシング能力テスト) ●AKC Coursing Ability Test - CAT(コーシング能力テスト) ●CKC Chase Ability Test & Sprinter(100メートル走)…追跡能力テストとスプリンター ●Roller Skating Dog/Dog roller skating ●Cani-rolling or roller-skating with your dog(カニローリングやローラースケートを犬と一緒に) |
グループ09 チームドッグスポーツ Team dog sports |
●フライボール(ヘッドオン(正面)ターン式ボックス) ●フライボール(スイマーズターン式ボックス) ●カドリール ●団体訓練競技 ●ドッグダンス(グループダンス/3ダンス/ペアダンス・・・) ●スリー・ダブル・ディスタンス(3WD)(チーム戦) ●ディスクドッグディスタンス:ペア大会/ペアーディスタンス/ダブルス/わん&ペア・・・ ●ディスクドッグフリースタイル:ペアズフリー 〇ワンワンウォークラリー/ウォークラリー(家族で参加) ■もっと犬と…「ファンラン/FUNRUN」 〇ゆるスポーツ「イヌティメット」 〇ドッグゲーム〈ワンワンパッティング〉1チーム5〜6頭の対抗戦(運動会の玉入れのディスクバージョン) 〇チーム対抗★ころころ合戦(ワンコとプラーを運んでゴールへころころシュート!) ◆色々な競技の中で行われているチーム種目・・・ ビーチカニクロス・リレー/ハイスピード・リレー(エクストリーム)/犬とワルツ(K9ゲーム)/チーム対抗リレー(犬の大運動会) ※エンターテイメント ●グエンタ ■日本で行われなくなった競技種目(◇) ◇アジリティーKO(ノックアウト)戦 ■海外で行われているドッグスポーツから(●) ●トーナメント・ドッグ・スポーツ((THS)Turnierhundsport) |
グループ10 ウィンター・ドッグスポーツ Winter dog sports |
●犬ぞりレース(dogsled race) |
グループ11 ウォーター・ドッグスポーツ Dog Water sports |
●JWWAウォーターワーク |
グループ12 パラ・ドッグスポーツ&障害犬スポーツ Para dog sports ?disability dog sports |
|
グループ13 ルーズ(軽)ドッグスポーツ Other dog sports/loose sports |
|
グループ14 犬の運動会&わんこゲームズ |
|
グループ15 ニッチドッグスポーツ Niche dog sports |
|
|
バーチャルドッグスポーツAI による概要 |